2月12~14日にインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2016」で、日産ブースに2015年のSUPER GTを制した松田次生、ロニー・クインタレッリ、千代勝正が登場してトークショーを行う。
銚子電気鉄道は、3000形の導入により引退するデハ1000形1001号を記念した「おつかれさまデハ1001イベント」を2月27・28日に開催する。開催時間は両日とも10時から16時30分まで。
イタリアンブランドがコラボレーションした。ドゥカティ『スクランブラー』と「イタリア インディペンデント」、オートバイとサングラスだ。
アムステルダムで活動するデザイナー、ロサ・デ・ヨングが最も重要としていること。それは、プロジェクトの最後には全員がハッピーになっていること。昨年発表した作品「Micro Matter」もその想いを十分に感じられるシリーズといえるだろう。
米国アリゾナ州で行われた男子ゴルフツアーのフェニックスオープン。2月7日に最終日を迎え、首位と3打差の2位タイでスタートした松山英樹が4バーディ、0ボギーとスコアを伸ばし優勝した。
岳南電車は3月20日、岳南江尾駅(静岡県富士市)で「岳南電車まつり」を開催する。開催時間は10時から15時まで。
ロールスロイスのスーパープレミアムサルーン、『ファントム』次世代モデルの姿をカメラが捉えた。
イタリアのフィアットは2月3日、インドで開幕したデリーモーターショー(オートエキスポ)16において、『プント・ピュア』を初公開した。
2015年12月、2016年1月と2か月連続で軽自動車販売ランキングで首位となったダイハツ『タント』/『タントカスタム』。飽くなきスペース効率への追求で、新世代の軽自動車のスタンダードを築き上げた立役者は、今もその進化を止めることを知らない。
メルセデス・ベンツは、『G550 4x4 2』をオートサロン16に出展した。