国土交通省は、国際基準の国内採用を進めるため道路運送車両の保安基準を改正し、1月20日に公布、施行した。
17日午前2時5分ごろ、大阪府大阪市西成区内の阪神高速道路松原線の上りをワゴン車が逆走。順走してきたクルマ2台と次々に衝突する事故が起きた。警察は逆走車を運転していた45歳の男を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
韓国ヒュンダイモーター傘下のキアモーターズは1月上旬、2015年12月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は27万8832台。前年同月比は10.5%増と、3か月連続で前年実績を上回った。
1963年から採用されている一時停止を示す道路標識について、警察庁が外国人にもわかりやすい表示の変更を検討している。現在の標識に「STOP」と併記する案が浮上しているそうだ。
人気映画シリーズ、『ワイルド・スピード』。その次回作の中身が、見えてきた。
米国の自動車大手、FCA USのジープブランドの主力車種、『コンパス』と『パトリオット』。両車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。
アクサダイレクトは、スマートドライブと、安全運転で保険料を割引くテレマティクス保険の開発を開始し、未来の安全運転基準をつくることを目的とした、お客さま参加型プロジェクト「MIRAI DRIVE PROJECT」を発足させた。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは1月上旬、ドイツ・ヴォルフスブルク工場において、新型『ティグアン』の生産を開始した。
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は1月上旬、2015年12月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は51万6359台。前年同月比は8.5%増と、5か月連続で前年実績を上回った。
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは1月上旬、2015年12月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、7887台。前年同月比は20.5%増と、22か月連続で前年実績を上回った。