ヤマハ発動機は、ヒト型自律ライディングロボット「モトボット」開発の第2フェーズ始動に伴い、現在のパートナーである「SRIインターナショナル」と、引き続き共同開発を行っていくことで合意した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「閉鎖環境適応訓練設備を用いた有人閉鎖環境滞在試験」の被験者募集を再開すると発表した。
スウェーデンのボルボカーズは1月5日、マイクロソフトと協力して、車とオーナーが会話できるシステムを開発した、と発表した。
日産自動車とマイクロソフトは1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES16において、日産『リーフ』とインフィニティの欧州車に搭載されているコネクトテレマティクスシステムに、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム、「Microsoft Azure」を採用すると発表した。
ホンダの中国における四輪生産販売合弁会社である広汽ホンダは1月7日、販売とサービス業務を担当する100%出資子会社を設立すると発表した。
トヨタモデリスタインターナショナルは、トヨタ『ヴォクシー』のグレード追加・一部改良に伴い、各種カスタマイズアイテムを追加発売した。
ルノー・ジャポンは、コンパクトクロスオーバー『キャプチャー』の発売2周年を記念し、パリの街をイメージした限定車 「キャプチャー アニヴェルセル」を1月7日から200台限定で販売する。
ネクステージは、2015年11月期の連結業績見通しを下方修正した。
ブリヂストンは、北米ウィルソン工場の乗用車用ラジアルタイヤ(PSR)の生産能力を増強すると発表した。総投資額は約1億6400万米ドル(約197億円)で、今後5年間で段階的に増強を行っていく。
ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは1月4日、2015年12月のインド新車販売の結果を明らかにした。