英国のマクラーレンオートモーティブとJVCケンウッドは1月6日、米国ラスベガスで開幕したCES16において、マクラーレン『675LT』の「JVCケンウッドコンセプト」を初公開した。
1月15日から幕張メッセで開催される「東京オートサロン2016」に出展するPIAAのブースで、国内レースで活躍するNAKAJIMA RACINGの中嶋悟総監督と、次男で同チームドライバーの中嶋大祐選手がトークショーで共演する。
ダカール・ラリー2016は6日、アルゼンチン北部のサン・サルバドール・フユイを基点としたループコースで419kmの競技が行われた。
インテルは6日(現地時間)、CES 2016においてスティック型PC「Intel Compute Stick」の新モデルを発表した。プロセッサを刷新し、USBポートも2基搭載する。
三菱自動車は、1月15日から17日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン 2016」の出展概要を発表した。
ZF TRWは、米国ラスベガスで開催中の「CES 2016」で、スイスのリンスピード社が公開した新型コンセプトカー「エトス」に自動運転機能と安全機能を提供している。
デルタ航空は1月7日、早稲田大学の学生向け米国留学プログラムの趣旨に賛同し、選抜された学生に米国渡航用の航空券を提供することに同意した。期間は2015年度から2年間。デルタ航空が日本の大学の留学支援プログラムを支援するのは、初めてだという。
BPカストロールは、ふだんの買い物で、CO2ニュートラルや地球環境保全、発展途上国の労働環境の改善をサポートできる「ポジティブ消費」を紹介するインフォグラフィックス第2弾を発表した。
NEXCO中日本とジャパンチャージネットワークは、中央道・八ヶ岳PA(上下)と谷村PA(上下)で電気自動車用急速充電サービスを開始すると発表した。
豊田自動織機は、1月15日から17日までの3日間、幕張メッセで開催される、「東京オートサロン2016」に初出展すると発表した。