スズキは独VW(フォルクスワーゲン)との提携解消をめぐる対立が落着し、「非常にスッキリした」(鈴木修会長)状態で、新たな一歩を踏み出した。だが、将来の環境技術を全て自力でまかなうのは厳しく、次の提携の模索も始まるだろう。
「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)2015」で注目を集めた、新型ダイハツ『セニア』。新規プラットフォームを採用していながら、マイナーチェンジと呼んでいる。なぜフルモデルチェンジではないのだろうか?
筋肉質だが、ボリューム感はさほどなくスタイリッシュ。誰の目にも新しいデザインだ。
総務省は、自動運転や自動制御など、自律型モビリティシステムの開発・実証として2016年度概算要求で17億5000万円を計上した。
Ankerは31日、20,100mAhの大容量ながら小型化したモバイルバッテリ「PowerCore 20100」を発売した。通常価格3,999円のところ発売記念特価税込3,199円で、Amazon.co.jpで販売される。
横浜市の大学・都市パートナーシップ協議会による「ヨコハマ大学まつり」が、10月3日~4日に開催される。クイーンズスクエア横浜を会場に、体験教室やキャリア教育講座などを実施する。一部の講座は事前申込みが可能。
8月最後の週末、山梨・山中湖で行われた SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2015 へ往路は高速バスを、復路は路線バスと鉄道を使って移動した。フェスのチケットと貸切バスがセットになったパッケージツアーが主流のいま、定期路線でフェスへ向かうユーザーの声を聞いた。
ドリフトの祭典「D1GP」の公式スポンサーであるモンスターエナジーは、観戦ペアチケットが当たる「MONSTER ENERGY x D1GP TOKYO DRIFTキャンペーン」を8月31日より開催する。
地域密着型求人メディア「タウンワーク」は、アルバイトで貴重な経験ができる「激レアバイト」として、F1日本グランプリのホンダブースサポートスタッフを募集する。
米国の自動車大手、フォードモーターが欧州市場に初投入する新型フォード『マスタング』。日本と同じ右ハンドルの国、英国での受注が、好調なことが分かった。