東洋ゴム工業は、免震ゴム問題を受けて実施している再発防止策取り組みの中で、コンプライアンスの観点から問題と見られる事案が発生したと発表した。
国土交通省は、ETCが基本のストレスのない「賢い料金所」の導入に向け、NEXCO東日本と協力し、10月20日より圏央道の2つの入口料金所において、ETCバーの開放運用の実験を開始する。
NBC ユニバーサル・エンターテイメントは、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(Part1)30周年を祝うアニバーサリーイベントを開催すると発表しました。
ドローン産業の発展を支援する団体の日本UAS産業振興協議会は、ゼンリン、ブルーイノベーションとともに、ドローン専用飛行支援地図サービスを共同開発すると発表した。
日立グループ3社(日立製作所、日立オートモティブシステムズ、クラリオン)は10月14日、一般道での自動運転実用化に向け、歩行者の行動変化を予測し衝突を防止する基本技術を開発したと発表した。
一部市販車に、自動運転プログラムを導入している米国のEVメーカー、テスラモーターズ。同社が間もなく、最新の自動運転プログラムを発表することが分かった。
INA、LuK、FAGブランドで自動車・産業用機械用部品を開発・製造する独シェフラーグループは、10月29日から11月8日まで開催される「第44回東京モーターショー2015」に出展する。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは10月13日、傘下のポールスターのレーシングチームが2016年から、FIA WTCC(世界ツーリングカー選手権)に参戦すると発表した。
ハワイアン航空は10月12日、乳がん啓発月間の取り組みとして、アメリカン・ライフスタイル・ブランドのFossilとコラボレーションした腕時計を期間限定で販売すると発表した。
日本自動車販売協会連合会が発表した2015年度上半期(4~9月)の中古車登録台数は、前年同期比2.1%増の176万6551台と3年ぶりに前年を上回った。