ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」製品の取り扱いに特化したカーオーディオ専門店「ソニックプラスセンター」の加盟店募集を開始した。
阪神高速道路が管理する携帯電話向け交通情報サービス「阪神高速はしれGo!」の一部サービスが10月13日に再開した。
排ガス試験を不正にクリアする違法なソフトウェアを搭載したフォルクスワーゲン車の早期リコール(回収・無償修理)に踏み切ったオーストラリア。現地では、その対象車が拡大した。
マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)は、マレーシアと中国の二国間貿易高は今年、1100億米ドル(4554億リンギ)に増加すると予想している。昨年は1020億米ドルだった。
マレーシア・米国商工会議所(AMCHAM)のサンジーブ・ナナヴァティ会頭は、環太平洋経済連携協定(TPP)への署名を通じてマレーシア企業が国際市場により広くアクセスすることができるようになり、経済成長を強化することになると述べた。
統計局の発表(速報値)によると、2015年8月の鉱工業生産指数(IPI、2010年を100として算出=速報値)は119.7ポイントとなり、前年同期比で3.0%のダウンとなった。
商工中金は、オータックス(本社・神奈川)に対して、民間金融機関と協調し、マレーシア現地法人などの生産体制の強化に融資したと発表した。融資額は1億円。
米連邦準備制度理事会(FRB)のスタンリー・フィッシャー副議長が年内利上げの可能性は残っていると発言したのを受け、クアラルンプールの外為市場ではリンギが売られ、先週の上昇から一転、12日は値下がりした。
米モトローラ・ソリューションズは、ペナンの製造工場を電子機器受託製造大手の米サンミナ・コーポレーションに売却する模様だ。人員の25%が解雇される見込み。
各地の主要高速道路の利用料金が、15日付で値上げされる。値上げ幅は20センから4.70リンギ。対象となる高速道路は以下の通り。