ソニーが透過式メガネ型ウェアラブル端末「SmartEyeglass Developer Edition」を27日に発売したことにあわせて、JINSが度付きレンズ対応サービスを開始した。価格は9,000円。
日立建機は、後方超小旋回型ミニショベル『ZX20U-5A(標準バケット容量0.07立方米、機械質量1990kg)』をモデルチェンジし、4月1日から発売する。
阪神電気鉄道は3月30日、普通列車用の新型電車「5700系」を導入すると発表した。普通車用の本格的な新型車両は、1995年にデビューした5500系電車以来、20年ぶり。今年夏頃から営業運行を開始する。
インドのナショナル・フラッグ・キャリア、エア・インディアは3月30日、中東オマーンの首都マスカットから隣国イエメンの首都サヌアに向かう特別便を運航した。イエメン在住のインド人保護が目的。
ボルボ・カー・ジャパンは、『V40クロス・カントリー』に新パワートレーンを搭載した「V40クロス・カントリー T5 AWD」を設定し、200台限定で3月30日より販売を開始した。
ナビタイムジャパンは、総合ナビゲーションサービス「NAVITIME」を、4月24日から発売されるApple Watch向けの最初のアプリケーションの一つとして提供を開始すると発表した。
ホンダが3月30日に発表した軽オープンカー『S660』は脱着式のソフトトップを採用しているが、今夏には無限(M-TEC)からFRP製のハードトップが発売される。
ブリヂストンは3月27日、「ブリヂストングループアワード 2015」を開催した。
米ガーミン社正規代理店のいいよねっとは3月30日、 ヘッドアップ・ディスプレイナビ「ガーミンHUD日本版」のアップデータ、バージョン2.1.0を公開した。
ジェットスター・ジャパン(千葉県成田市、GK)は、中部国際空港セントレアと那覇空港を結ぶ路線(GK381・382)の運航を開始。初日の3月29日、同社・鈴木みゆき社長やセントレア代表の川上博氏らが同空港で、「中部-沖縄線で初のLCC就航に期待」とアピールした。