2015年11月のニュースまとめ一覧(66 ページ目)

OKI、土砂災害の危険性をリアルタイムで通知する「斜面監視システム」を開発 画像
自動車 ビジネス

OKI、土砂災害の危険性をリアルタイムで通知する「斜面監視システム」を開発

 沖電気工業(OKI)は18日、土砂災害の危険性がある斜面に傾斜センサーや土壌水分量センサーを設置し、斜面崩壊の危険をリアルタイムで通知する「斜面監視システム」を開発したことを発表した。12月1日から販売を開始する。

【PR】圧縮空気エンジン実用化の予定は?……プジョーキーマンに聞く 画像
エコカー

【PR】圧縮空気エンジン実用化の予定は?……プジョーキーマンに聞く

プジョーはパリモーターショー14で、新世代ハイブリッド技術「ハイブリッド エア」用いたコンセプトカー『208 ハイブリッド エア2L』を出展した。圧縮空気によってモーターを駆動するという斬新なアイディアだが、実用化の目処は立っているのだろうか。

訪日外客数、中国・国慶節などの効果で過去最高…10月 画像
自動車 社会

訪日外客数、中国・国慶節などの効果で過去最高…10月

日本政府観光局は、10月の訪日外客数が前年同月比43.8%増の182万9000人と10月として過去最高となった。

EV電池を大型蓄電池設備に再利用、住友商事が設備完工 画像
自動車 ビジネス

EV電池を大型蓄電池設備に再利用、住友商事が設備完工

住友商事は、鹿児島県薩摩川内市と、鹿児島県薩摩川内市甑島に建設している電気自動車(EV)使用済み電池を再利用する大型蓄電池設備「EVリユース蓄電池システム」を完工した。

カーAVC機器出荷金額、カーナビやETC車載器など好調で10.3%増…10月JEITA調べ 画像
自動車 ビジネス

カーAVC機器出荷金額、カーナビやETC車載器など好調で10.3%増…10月JEITA調べ

電子情報技術産業協会が発表した10月の民生用電子機器国内出荷金額は前年同月比7.6%増の1051億円と2か月ぶりに前年を上回った。

三菱電機、自動車部品の金型加工に適した形彫放電加工機を発売 画像
自動車 ビジネス

三菱電機、自動車部品の金型加工に適した形彫放電加工機を発売

三菱電機は、形彫放電加工機「EA-PSシリーズ」の新製品として、自動車部品の金型加工に適した「EA12PS」を11月25日から発売する。

【トヨタ プリウス 新型】「もっといいクルマ」に、新開発のTNGAを採用[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ プリウス 新型】「もっといいクルマ」に、新開発のTNGAを採用[写真蔵]

4代目にフルモデルチェンジしたトヨタの新型『プリウス』。国内販売は12月を予定している。

【リコール】いすゞ フォワード、前部潜り込み防止装置に不具合 画像
自動車 ビジネス

【リコール】いすゞ フォワード、前部潜り込み防止装置に不具合

いすゞ自動車は11月19日、中型トラック『フォワード』の前部潜り込み防止装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

シトロエン堺、11月21日に新規オープン…DSゾーンも展開 画像
自動車 ビジネス

シトロエン堺、11月21日に新規オープン…DSゾーンも展開

プジョー・シトロエン・ジャポンと正規販売店契約を結ぶジャガー南海は、シトロエン正規販売拠点「シトロエン堺」を11月21日にオープンする。

新東名 豊田東JCT~浜松いなさJCT、2016年2月開通へ 画像
自動車 ビジネス

新東名 豊田東JCT~浜松いなさJCT、2016年2月開通へ

NEXCO中日本は、新東名高速道路の浜松いなさジャンクション(JCT)から豊田東JCTまでの約55kmが2016年2月中に開通するとの見通しを発表した。

    先頭 << 前 < 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 66 of 192