ホンダが発表した2015年度上半期(4~9月)の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産は前年同期比9.1%増の227万2071台と4期連続のプラス。3期連続で、年度上半期の生産台数記録を更新した。
10月2日からフランス/ボルドーにおいて開催されたITS世界会議2015では、自動走行シャトルの実証実験「CityMobile2」の一環として、EASY MILE社製造の『EZ10』によるデモ走行を実施。会場では展示場と会議場間を結び、実際に人員の輸送システムとして使われていた。
ユナイテッド航空では、このほど2種類のプレミアムドリンクを機内サービスに導入し、ドリンクメニューの拡充を図った。
映画『娚の一生』など話題作への出演が続く豊川悦司が、大人の恋を描いたねじめ正一による長編小説「荒地の恋」のドラマ化に主演、約10年ぶりに鈴木京香と共演を果たすことが分かった。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは10月22日、2015年第3四半期(7-9月)の決算を明らかにした。
ブリヂストンの米国法人、ブリヂストンアメリカズは10月22日、ソフトウェア会社のタイヤコネクトシステムズ社を買収すると発表した。
新しい形態で高音質を可能にしたカーオーディオ用スピーカー『SonicPLUS(ソニックプラス)』が、「ソニックプラスセンター」という専用の新しい店舗を展開している。
「親子」をテーマとした情報発信や旅行商品などを展開している「親子で楽しむ新幹線」は、年末年始に運行するファミリー向けの車両の発売を開始した。子どもへのプレゼントなど子連れのファミリーにうれしいサービスが用意されている。
日産自動車が発表した2015年度上半期(4~9月)の生産・販売・輸出実績によるとグローバル生産台数は、前年同期比2.7%増の252万0338台。2年連続で年度上半期の過去最高台数を更新した。
フェラーリ・ジャパンは6月にデビューした『488GTB』のオープンモデル、『488スパイダー』を発表した。価格は3450万円である。