2015年10月のニュースまとめ一覧(139 ページ目)

【ITS世界会議15】航空向け技術を活かした高精度ドライブシミュレーター…日本無線 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議15】航空向け技術を活かした高精度ドライブシミュレーター…日本無線

大手通信機器メーカーの日本無線(JRC)は、10月5日から9日までの5日間、フランス・ボルドーで開催されたITS世界会議15に出展。世界最高水準の精度の「ドライビング シミュレーター」を紹介する他、関連システムのデモを行った。

【CEATEC 15】CEATECアワード、ホンダやマゼランシステムズがグランプリ受賞 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 15】CEATECアワード、ホンダやマゼランシステムズがグランプリ受賞

CEATEC JAPAN 実施協議会は、「CEATEC AWARD 2015」の各部門グランプリ・準グランプリを発表した。

イケア、SAABなどを顧客に持つスウェーデンのセキュリティ大手とキヤノンが提携 画像
自動車 ビジネス

イケア、SAABなどを顧客に持つスウェーデンのセキュリティ大手とキヤノンが提携

キヤノンITSは、都内スウェーデン大使館で記者発表会を開催、スウェーデンのClavister AB社と販売代理店契約を締結したと発表した。第1弾として、日本市場のニーズを取り入れた次世代ファイアウォール製品の販売を11月上旬より開始する。

【MotoGP 日本GP】ケニー・ロバーツとフレディ・スペンサー、トークでもバトル 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MotoGP 日本GP】ケニー・ロバーツとフレディ・スペンサー、トークでもバトル

ダニ・ペドロサ(#26 Repsol Honda Team スペイン 30歳)が、2012年以来となる日本GPでの優勝を飾るなど、大いに盛り上がったMotoGP 日本グランプリ。レーシングコースの外でも、さまざまなイベントがおこなわれ、大盛況だった。

【CEATEC 15】4日間の来場者数は前回より1万8000人減少の13.3万人 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 15】4日間の来場者数は前回より1万8000人減少の13.3万人

CEATEC JAPAN 実施協議会は、最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2015」の4日間の登録来場者数が13万3048人だったと発表した。

アウディ世界販売、6.8%増の17万台…Q7 新型が欧州で171%増 9月  画像
自動車 ビジネス

アウディ世界販売、6.8%増の17万台…Q7 新型が欧州で171%増 9月 

アウディのドイツ本社は10月9日、9月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、およそ17万0900台。前年同月比は6.8%増と、69か月連続で前年実績を上回った。

芦有ドライブウェイが通行料金の値上げへ 画像
自動車 社会

芦有ドライブウェイが通行料金の値上げへ

国土交通省は、芦有ドライブウェイが申請していた一般自動車道「芦有ドライブウェイ」の通行料金の変更を認可したと発表した。

スカイマーク元役員がインサイダー取引…エアバス発注キャンセルで株式売却 画像
航空

スカイマーク元役員がインサイダー取引…エアバス発注キャンセルで株式売却

スカイマークは、証券取引等監視委員会が同社元役員に対して金融商品取引法違反(インサイダー取引)で課徴金納付命令を勧告したと発表した。

スズキ SX4、米国でリコール…パワーステアリングに不具合 画像
自動車 ビジネス

スズキ SX4、米国でリコール…パワーステアリングに不具合

2012年秋、米国の四輪車市場からの撤退を発表したスズキ。同社が過去に米国で販売した車両について、リコール(回収・無償修理)を行う。

てんかん発作で事故、クルマ貸与の男を幇助容疑で書類送検 画像
自動車 社会

てんかん発作で事故、クルマ貸与の男を幇助容疑で書類送検

8月中旬、北海道共和町内の国道276号で、路肩を走行していたツーリング中の自転車に乗用車が追突し、9人が重軽傷を負った事故について、北海道警は8日、事故を起こしたクルマを所有していた86歳の男を危険運転幇助容疑で書類送検した。