ホンダは3月30日、軽自動車のオープンスポーツカー『S660』を発表した。1996年に販売を終了した『ビート』以来、19年ぶりの軽スポーツ復帰となる。クルマとともに注目を集めるのが、ホンダ史上最年少となった開発責任者の存在だ。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)のインド法人、ヒュンダイモーターインディアは3月17日、新型車の『i20アクティブ』を発表した。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは3月30日、米国に工場を建設すると発表した。
3月29日、米国東部バージニア州マーティンズビルのマーティンズビル・スピードウェイでNASCARスプリント・カップ・シリーズ第6戦「STP 500」が開催された。
御岳山(東京青梅市)のケーブルカーを運営する御岳登山鉄道は3月25日、ケーブルカーの巻上設備を全面的に更新することを決めた。
電気自動車普及協会(APEV)は30日、東京大学で「国際学生EV超小型モビリティデザインコンテスト2015」のキックオフ記者発表会をおこなった。このコンテストは18歳以上の学生を対象にしたもので、APEVが主催。2013年に第1回が開催され、今回が2回目となる。
米国の大手自動車部品メーカー、ボルグワーナーは3月24日、スウェーデンのボルボカーズの新型4気筒エンジンの全てに同社製ターボチャージャーが採用された、と発表した。
第321回です。今回ご紹介するのはダイドーのキャンペーン品「DyDoオリジナル スーパーマリオ 3Dフィギュアコレクション」です。今、缶コーヒーを買うとマリオのフィギュアが付いてきます!
トヨタ博物館(愛知県長久手市)は4月12日まで、開館25周年記念展「語る」展-ワクドキの隔世連鎖-を開催している。
ヤマハ発動機は、大型二輪モデル『MT-07』、車いす用電動アシストユニット『JWX-2』、リーニングマルチホイール(LMW)『トリシティ』が、世界的に権威あるデザイン賞「レッドドットプロダクトデザイン2015」を受賞したと発表した。