鈴鹿サーキットでは、毎年恒例のファン感謝イベン「モータースポーツファン感謝デー」を3月7日・8日に開催。今年は「ホンダF1復活祭」と題して、鈴鹿サーキット史上かつてない規模でホンダF1マシンが集結し、豪華ゲストも登場する。
JR東日本は3月3日、上越新幹線で新しい観光列車を運行すると発表した。2016年春以降の運行開始を目指す。
ホンダは、125ccスポーツモデル『グロム』のカラーリングを変更し、3月5日から発売すると発表した。
ドイツの高級車メーカー、ポルシェは3月2日(日本時間3月3日未明)、スイスで開催したジュネーブモーターショー15のプレビューイベントにおいて、『ケイマン GT4』を初公開した。
フロスト&サリバンは2015年のタイ自動車市場に関する予測を調査分析「2015年 タイ自動車市場の展望」にまとめた。それによると、国内需要の回復に伴い、タイの新車販売台数(乗用車・商用車含む)は前年比9.8%増の95万台に成長する見通しとなっている。
川崎重工は、「大阪モーターサイクルショー」および「東京モーターサイクルショー」に、4月15日より販売を開始するフルフェアリングのスポーツモデル『Ninja 250SL』を出展する。
大きくなり過ぎた『オデッセイ』と、古くなって役目を終えてしまった『ストリーム』のいいとこ取りをしたという、謳い文句で登場したのが『ジェイド』である。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは3月2日、『QX30 コンセプト』の概要を明らかにした。実車は3月3日(日本時間3月3日夕方)、スイスで開幕するジュネーブモーターショー15で初公開される。
JR西日本は竹田城跡(兵庫県朝来市)の山開きにあわせ、3月20日から特急『はまかぜ』を播但線の竹田駅に臨時停車させる。臨時普通列車『天空の城 竹田城跡号』も、使用車両をリニューアルして運行する。
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた三陸鉄道は4月4・5日の2日間、全線運行再開1周年の記念列車を北リアス線で運行する。