レクサスはモスクワモーターショー14において、『NX』をロシア初公開した。
タイヤをはじめ、世界有数の自動車部品サプライヤーとして知られるコンチネンタルは8月26日、米国バージニア州のニューポート・ニューズ工場に、およそ1億5000万ドル(約155億円)を投資すると発表した。
富士重工が発売した『WRX S4/STI』は、これまでの『インプレッサ』の派生モデルという位置づけから、大きく差別化を図ったデザインになった。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは8月27日、ロシアで開幕したモスクワモーターショー14において、コンセプトカーのシボレー『ニーバ』を初公開した。
交差点で右折などをする場合、とくに対向車両には神経を使うが、そんな心配をしなくてもよいのが欧州などで普及している信号機のない環状交差点「ラウンドアバウト」である。
名古屋市交通局は11月16日、名城線の環状運転開始10周年記念イベントの一環として、名港工場(港区)に直通する特別列車を運転する。
日産自動車の新興国向けブランド、ダットサンは8月27日、ロシアで開幕したモスクワモーターショー14において、ダットサン『mi-DO』(ミ・ドー)を初公開した。
JAF(日本自動車連盟)は、女性のモータースポーツへの参加促進を目的とした「ウィメン・イン・モータースポーツ ワーキンググループ」を設置し、第1回会議を8月21日にJAF本部で開催した。
図研エルミックは、ルネサスエレクトロニクスと自動車用Ethernet(イーサネット) AVB通信を実現するためのミドルウェアを共同開発し、2014年度中に提供開始すると発表した。
近畿日本鉄道(近鉄)は9月13日、「12200系+かぎろひ 異種連結撮影会」と「近鉄エリア記念列車有料試乗会&撮影会」を開催する。