2014年のニュースまとめ一覧(447 ページ目)
ゼンリンなど、Android向け燃費管理アプリ ReCoCa をバージョンアップ
ゼンリンデータコムとピグマルは協業で、ピグマルが提供しているAndroid向け端末燃費管理アプリ「ReCoCa(レコカ)」をバージョンアップした。
ダイハツ三井社長、14年度軽販売「66万台は達成目指す」
ダイハツ工業の三井正則社長は10月30日の決算発表会見で、期首に設定した2014年度の国内軽自動車販売計画である66万台(前年度比6%減)について、「達成を目指していく」と、明言した。
日立造船、舶用SCRシステムのFTA認証を取得…MANから
日立造船は、舶用ディーゼルエンジン製造のライセンサーであるMANディーゼル&ターボから舶用SCRシステムに関するFTA(ファーストタイムアプローバル)認証を世界で初めて取得した。
【デトロイトモーターショー15】GM の PHV、シボレー ボルト 次期型…パワートレインを先行公開
米国の自動車最大手、GMは10月28日、次期シボレー『ボルト』のパワートレインの概要を明らかにした。実車は2015年1月、デトロイトモーターショー15で初公開される。
佐藤琢磨、2015年もA.J.フォイト・レーシングからインディカーに参戦
インディカー・シリーズを戦っているA.J.フォイト・レーシングが現地時間29日、2015年シーズンに臨む体制を発表し、佐藤琢磨が来季も同チームから参戦することが決まった。エンジンはホンダ、チームメイトはジャック・ホークスワース。
マツダ アクセラ、ハイブリッド車を一部改良…衝突被害軽減ブレーキを全車標準に
マツダは、『アクセラ』のハイブリッド車を一部改良し、11月20日より販売を開始する。
日産 e-NV200、500台を受注…片桐副社長「個人にも売りたい」
日産自動車の片桐隆夫副社長は神奈川県横須賀市にある追浜工場で、電動商用車『e-NV200』の出荷式で、e-NV200の受注が500台に達していることを明らかにした。
上野東京ライン、来年3月14日開業…常磐線は品川発着に
JR東日本は10月30日、宇都宮線・高崎線・常磐線と東海道線の直通運行系統「上野東京ライン」の運行開始日を2015年3月14日に決めたと発表した。宇都宮線・高崎線~東海道線の直通列車を運転するほか、常磐線が品川駅まで乗り入れる。
JAL、国際線の利用率75.8%、国内線が65.6%…2014年度上半期
日本航空(JAL)は、2014年度上半期(4-9月)の輸送実績を発表した。
ダイハツ中間決算…国内販売不振で減収減益、通期予想も下方修正
ダイハツ工業は10月30日、2014年4-9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。
