2014年のニュースまとめ一覧(31 ページ目)
3Dプリンタ用データを提供…カスタマイズを奨励するKDDIのスマホ
KDDIは25日、23日に発表したFirefox OS搭載スマートフォン「Fx0」本体の3Dプリンタ用データ(CADデータ)を公開した。3Dプリンタで同機の外観を作成できる。
マツダ キャロル、デザインを一新…アルトOEM
マツダは、軽自動車『キャロル』を全面改良し、2015年1月30日より発売する。キャロルはスズキ『アルト』のOEMモデル。
【インタビュー】マツダ稲本専務「14年度国内販売計画は達成できる」
マツダの国内営業などを担当する稲本信秀 取締役専務執行役員は12月25日、2014年度の国内販売について「1-3月には商品も充実してくるので、(計画達成は)行けると見ている」と述べ、22万5000台(前年度比7.6%減)の目標クリアに自信を表明した。
【GARMIN GDR45DJ インプレ前編】ライバル不在のハイスペック、安全運転支援も備えた最新ドラレコ
GPS技術をコアとして車載、フィットネス、アウトドア機器を展開するGARMIN。どのジャンルでもライバルメーカーの上を行くフルスペックの最高級モデルを展開しているのが特徴だ。
日野、2020年までに女性管理職数を現在の3倍に…女性社員の活躍を促す
日野自動車は、ダイバーシティ推進の取組みの一環として、女性社員の更なる活躍を促し、2020年までに女性管理職数を現在(課長級以上19人)の3倍とする目標を設定した。
全国の公立高校入学者選抜方法が比較・閲覧できるサービス
新学社は12月22日、各県の公立高校入学者選抜方法について最新情報をホームページに掲載した。日程と学力検査の内容、調査書点の算出方法、合否判定などをまとめている。また、平成23年~26年の各県の出題傾向を教科ごとに紹介している。
デンソー組織変更…品質・安全環境本部の設置など
デンソーは、中期方針の三本柱「先進的な技術開発」「モノづくりの革新」「市販・新事業の拡大」を加速させるため、2015年1月1日付けで組織変更を実施すると発表した。
旅行会社も注目する「子連れ留学」がひそかなブーム
保護者と子どもが一緒に参加する留学プログラムが近年注目を集めている。保護者の英語能力強化が留学の主な目的だが、幼い時期の異文化体験が子どもに与える影響も期待されている。親子留学がどのようなものか、留学アドバイザーの櫻井庸子氏に聞いた。
スズキ ハスラー に2トーンルーフの特別仕様…RJCカーオブザイヤー受賞記念
スズキは、軽乗用車『ハスラー』に、RJCカー オブ ザ イヤー受賞記念 特別仕様車「Jスタイル」を設定し、2015年1月9日より発売する。なお、ハスラーは今年1月の発売開始以来、累計販売台数10万台を達成した。
2014年、カーセンサーユーザーが最も気になったのはマツダ「CX-5」…2015年2月号
2014年中「カーセンサーnet」での関心が最も高かったモデルはマツダ『CX-5』となった(巻頭特集)。記事では、流通量が多くはないが、その希少性と「ディーゼル」という話題性がユーザーの関心を集めたと分析している。
