スズキは4月16日に東京で4輪車の技術説明会を開き、エンジンの熱効率追求や軽量化を図る次世代プラットフォーム(車台)の展開など環境性能の強化に取り組む方針を明らかにした。
ヤマハ発動機は、150ccのスーパースポーツモデル『YZF-R15』を、従来のインドに加え、インドネシアでも生産を開始し、5月から同市場で発売する。
レッドブルは4月15日、同チームのドライバーであるダニエル・リチャルドが先月行われたオーストラリアGPで失格処分となった決定に異議をとなえ上告したが、却下された。
スズキは4月16日に東京で4輪車の技術説明会を開き、エンジンの熱効率追求や機種の集約化計画などを明らかにした。
八千代工業は、カーボンフレームの陸上競技用車いすレーザー(カーボンレーサー)のフラッグシップモデル『極 2014 KIWAMI』の販売申し込み受け付けを7月1日から開始すると発表した。
東芝は、北海道電力から石狩湾新港発電所の1号機LNG(液化天然ガス)火力発電設備向けに、米ゼネラル・エレクトリック社(GE)の新型ガスタービン9HAと東芝製最新鋭蒸気タービン・発電機を組み合わせたガスタービンコンバインドサイクル発電システム(GTCC)を受注した。
英国の高級スポーツカーメーカー、アストンマーチンは4月16日(日本時間4月16日夜)、米国で開幕するニューヨークモーターショー14において、『DB9カーボンエディション』を北米初公開する。
JR北海道は4月16日、北海道新幹線用の新型車両「H5系」を40両(10両編成4本)製作すると発表した。
スズキは4月16日に東京で4輪車の技術説明会を開き、いわゆるマイルドハイブリッド車(HV)の投入やエンジンの燃費性能向上計画などを発表した。
パナソニックは、ポータブルカーナビ「ゴリラ・アイ」の新機能「ドライブカメラ」を活用し、鹿児島県佐多岬から北海道宗谷岬まで4500kmを走破した記録をまとめた、連続80時間の日本縦断ドライブムービーをWEBサイトで公開した。