2014年のニュースまとめ一覧(138 ページ目)
 
    デアゴスティーニ、過去から最新タイトルまでの完成模型展示とワークショップを開催
デアゴスティーニは、日本橋三越本店本館7階の複合型コンセプトショップ「Hajimarino cafe」において、「作る楽しみ・集める楽しみ・ことはじめ」と題したイベントを、2015年1月7日から20日の期間限定で開催する。
 
    【人とくるまのテクノロジー展14 名古屋】住友電工グループ、SR技術を応用したステアリングなどを紹介
住友理工は、12月11日・12日にポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2014名古屋」に共同出展する。
 
    由利高原鉄道、「クリスマス仕様」の列車を運転…12月20~25日
羽後本荘~矢島間(秋田県由利本荘市)23.0kmの鳥海山ろく線を運営する由利高原鉄道は12月20日から25日まで、『クリスマス列車2014』を運転する。
 
    【MVアグスタ ブルターレ800 ドラッグスターRR 試乗】見た目と走りが相まった“上級型”…和歌山利宏
MVアグスタのネイキッドモデル『ブルターレ800』の派生モデルとして、2014年初頭に『ブルターレ800 ドラッグスター』が登場したばかりだが、今回、これらブルターレ800とドラッグスターの両モデルに『RR』というハイエンドバージョンが登場した。
 
    日産 エルグランド、ハイウェイスター系ベースの特別仕様車 アーバンクロムを発売
日産自動車は12月10日、『エルグランド』の特別仕様車「アーバンクロム」を発売すると発表した。
 
    アルマ望遠鏡による観測で「赤ちゃん星」のまわりにガスと塵の渦巻きを発見
国立天文台は、台湾中央研究院天文及天文物理研究所の高桑繁久副研究員が率いる研究チームが、アルマ望遠鏡を使用したおうし座にある生まれたばかりの双子星の観測で、双子の赤ちゃん星(原始星)のまわりに、ガスと塵の渦巻きを発見したと発表した。
 
    土佐くろしお鉄道、ごめん・なはり線でイルミネーション列車運転
土佐くろしお鉄道は12月13日、阿佐線(ごめん・なはり線)の後免(高知県南国市)~奈半利(奈半利町)間で『Xmasイルミネーション列車』を運転する。
![【ロサンゼルスモーターショー14】マツダ ロードスター新型、2.0L直4エンジン搭載の北米仕様[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/802526.jpg) 
    【ロサンゼルスモーターショー14】マツダ ロードスター新型、2.0L直4エンジン搭載の北米仕様[詳細画像]
マツダは、米国カリフォルニアで開催されたロサンゼルスモーターショー14で、新型『MX-5』(日本名:新型『ロードスター』)を出展。マツダのSKYACTIV技術とデザインテーマ「魂動」を全面採用し、ボディサイズはモデル史上最もコンパクトに仕上げられている。
 
    伊予鉄道、正月限定のフリー切符発売
伊予鉄道は12月20日から、正月限定のフリー切符「いよてつ初夢きっぷ」を発売する。2015年1月1~3日の3日間、伊予鉄道の電車と松山市近郊620円区間内のバスが自由に乗り降りできる。ただし『坊ちゃん列車』や高速バスなどは利用できない。
 
    マニュエル・レオナルディ展 仏通(ふつう)のくるまとパリの街角、12月30日まで
代官山・猿楽町の「モンキーカフェ」「モンキーギャラリー」では、「マニュエル・レオナルディ展 ~22cm×27cm の仏通(ふつう)のくるまとパリの街角~」を12月30日まで開催している。

