フロスト&サリバンは8月19日、電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池に用いられる化学品・材料の世界市場が2020年までに高い成長が予測されるとの分析を発表した。
住友ゴム工業の泉大津工場は、8月12日に操業70周年記念祭を開催。記念祭には泉大津市長をはじめ、地域の人々、同社からは池田育嗣社長、歴代工場長、社員とその家族など総勢約1000名が出席した。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンが導入を開始した、ジャガー『Fタイプクーペ』には、約100台の予約注文が入っているという。
米国の自動車大手、クライスラーグループは8月18日、レイ・ビッグランド氏を、北米におけるアルファロメオブランドの責任者に任命すると発表した。
JR旅客6社は8月18日、お盆期間(8月8~17日)の利用状況を発表した。JR北海道・東日本・九州は前年を上回ったものの、西日本を中心に被害をもたらした台風に伴う豪雨での運休や、旅行を控える動きなどが響き、東海・西日本・四国の3社は前年を下回った。
カンボジアに出張中の太田国土交通大臣は8月15日、プノンペンで、フン・セン首相や関係閣僚と会談した。
全日本空輸(ANA)は、中国雲南省地震による被害者を支援するため、救援・救護者の渡航支援輸送協力を実施すると発表した。
英国の高級SUVメーカー、ランドローバーの主力車種、『レンジローバー・イヴォーク』と『フリーランダー』。両車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
三菱電機は、三菱HEMSの新製品として、電気自動車(EV)との連携機能・クラウド対応・機器連携機能を強化するとともに、製品接続可能数を倍増して利便性と快適性を向上させた「HM-ST03」を10月に発売する。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)のBMW正規ディーラーである甲府外車販売は、BMW新車拠点となる「Yamanashi BMW本社ショールーム」を移転し、8月21日より営業を開始する。