日本EVクラブは、9月6日・7日に長野県で『白馬 EV・PHV ワンダーランド2014』を開催する。
わたらせ渓谷鐵道は10月28日、「群馬県民の日記念・お客さま感謝デー」と題し、トロッコ車両を使った臨時列車『群馬県民号』を大間々~足尾間で運転する。
レクサスは、7月29日に発売した『NX200t』『NX300h』の受注台数について、9月3日までの約1か月間で、月販目標700台の約14倍にあたる累計約9500台に達したことを発表した。
【タイ】バンコク都庁はイヌを連れて入園できる「ドッグパーク」を併設した公園を10月中に開園する。ペットを連れて入れるバンコク都庁管轄の公園は初めて。
スバル『WRX S4/STI』は、ユーザーの心の中で際立つ存在になるよう、安心と楽しさを徹底的に追求したモデルだと、スバルの日月丈志取締役専務執行役員はいう。
全国軽自動車協会連合会が発表した7月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)によると、ダイハツ『タント』が1万1979台(前年同月比42.8%増)で、9か月連続のトップとなった。
トレジャーデータとパイオニアは9月4日、ビッグデータを使った自動車業界向け事業で業務提携したことを発表した。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会がまとめた、8月の車名別新車販売台数によると、トヨタ『アクア』が1万4543台(前年同月比31.2%減)で2か月連続のトップとなった。
日産自動車は9月4日、『マーチ』などの始動装置(スターターモータ)および制動装置(アッパースプリング)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日産自動車の米国法人、北米日産は9月3日、8月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、8月としては過去最高の13万4388台。前年同月比は11.5%増と、11か月連続で前年実績を上回った。