トヨタ自動車は9月5日、米国ミシガン州で9月7日に開幕する「第21回ITS世界会議デトロイト2014」(ITS世界会議)に先立ち、安全運転支援に向けた自動運転技術に関する開発の進捗状況を発表した。
東洋ゴム工業は、米国の販売子会社トーヨータイヤ U.S.A. Corp.が、9月より、米国市場向けにSUV/ピックアップトラック用タイヤの新製品「オープン カントリー R/T」の販売を開始したと発表した。
日産自動車は9月4日、『リーフ』の取扱説明書が、日本マニュアルコンテスト2014、紙マニュアル一般部門の「部門最優秀賞」と「安全賞」を同時受賞したと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、米国航空宇宙局(NASA)と共同開発したGPM主衛星が取得する降水データの一般提供を9月2日から開始した。
トヨタ自動車は9月4日、米国ミシガン州のトヨタ・テクニカル・センター(TTC)内に設置されている「先進安全技術研究センター」(CSRC)に、3500万ドル(約37億円)を投資すると発表した。
8月23日、長野県南箕輪村(みなみみのわむら)の大芝高原を会場に開かれた大芝高原まつりで、恒例のクラシックカーフェスティバルが開催された。 出展車の中からホンダ『N360 タイプG』、『N360 タイプS』、『ライフ』の計3台を写真で紹介する。
阪神電鉄が提供している“みまもり”サービス、「阪神あんしんサービス『登下校 ミマモルメ』」から、GPS搭載の新・位置情報サービス、「ミマモルメGPS」の提供が、9月1日より開始された。
パイオニアは、9月5日から10日にドイツ・ベルリンで開催される国際エレクトロニクスショー「IFA 2014」に出展する。
NEXCO中日本は、JTB国内旅行企画と連携し、ドライブ旅行を楽しむ旅行者向けの企画旅行商品「ドラ旅パック」を東京や名古屋などのJTB店舗、WEBサイトで2014年9月5日から販売を開始する。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは9月3日、8月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は2万9257台。前年同月比は8.4%増と、14か月連続で前年実績を上回った。