ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は7月23日、BMW『X5』などのフロント プロペラシャフトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
巻頭では、マツダの新型『デミオ』のプロトタイプ試乗インプレッションを掲載。「ディーゼルエンジンは圧巻」として、話題を呼んでいる1.5リットルディーゼルエンジン仕様を中心に、デミオの魅力に迫る。
日本航空(JAL)は23日、国内線機内でインターネット接続が可能となる「JAL SKY Wi-Fi」の提供を開始した。
川崎汽船は、同社が運航するコンテナ船荷役で危険品が流出したと発表した。
GAZOOレーシングは、モータースポーツへのチャレンジをサポートする新プログラム「GAZOOレーシング チャレンジプログラム」を開始し、今回は、ナンバー付車両で参戦できるワンメイクレース「GAZOOレーシング 86/BRZレース」での実施を決定した。
試乗したのは「250 4マチック」。2.0リットルターボエンジンは211ps、350Nm。これは『Aクラス 250』と同じ数値だ。
日本自動車工業会の池史彦会長は、日本・モンゴル経済連携協定(EPA)が大筋合意したことについて22日、「歓迎する」との会長コメントを発表した。
NEXCO中日本は、新東名高速道路の浜松いなさJCTから豊田東JCT間の開通が、2014年度末から2015年末に延期すると発表した。
あいおいニッセイ同和損害保険は22日、ペット医療費用保険の取り扱いを発表した。「保険募集の再委託」制度を活用し、au損保のペット医療費用保険を「ペットの保険」の商品名で、10月1日より販売する。
新日鉄住金グループの4社は7月22日、同社グループの鉄道関連事業を統合再編することで合意したと発表した。2015年春の再編を目指し、検討を進める。