2014年1月のニュースまとめ一覧(116 ページ目)

ISS きぼう 日本実験棟、低温冷却系ポンプが停止…現在は復旧 画像
宇宙

ISS きぼう 日本実験棟、低温冷却系ポンプが停止…現在は復旧

国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟で、日本時間2014年1月14日午後9時24分に、低温冷却系の循環ポンプに電力を供給している電源スイッチが異常を検知したため、自動遮断し、循環ポンプが停止したと発表した。

昨年のメーカー別自動車販売、ベンツが首位を奪還 シンガポール 画像
エマージング・マーケット

昨年のメーカー別自動車販売、ベンツが首位を奪還 シンガポール

昨年の自動車メーカー別乗用車販売台数(新車登録台数で並行輸入車を含む)で、メルセデス・ベンツが3,871台と首位の座をBMWから奪還した。 乗用車販売総数は前年比19.5%減の2万2,472台で、過去15年間で最も少...

【株価】三菱自が大幅続伸…公募価格決定を控え思惑買いが入る 画像
自動車 ビジネス

【株価】三菱自が大幅続伸…公募価格決定を控え思惑買いが入る

全体相場は反落。

初の低温自動倉庫、マンダイ・リンク・ロジスティクスが稼働 シンガポール 画像
エマージング・マーケット

初の低温自動倉庫、マンダイ・リンク・ロジスティクスが稼働 シンガポール

神戸牛など小売店やレストラン向け高級食材を保管する自動倉庫の操業をマンダイ・リンク・ロジスティクスが開始した。室温を0~5度に保つ冷蔵施設で、自動倉庫では国内初。 建物の高さは公営住宅の12階に相当す...

ウィラーハウス、新宿西口バスターミナルに開設…就活生の待ち時間を有効活用 画像
自動車 ビジネス

ウィラーハウス、新宿西口バスターミナルに開設…就活生の待ち時間を有効活用

ウィラートラベルは1月16日、就職活動の空いた時間を有効活用できる「ウィラーハウス」をウィラーバスターミナル新宿西口に開設した。

東京モノレール、500形の赤白塗装を再現…1月19日から運行開始 画像
鉄道

東京モノレール、500形の赤白塗装を再現…1月19日から運行開始

東京モノレールは1月16日、500形車両をイメージした塗装を1000形6両編成1本(1049号編成)に施すと発表した。開業50周年記念事業の一環。1月19日から運行を開始する。

【デトロイトモーターショー14】アウディ オールロード シューティングブレーク コンセプト、最新のデザインとUI技術を採用 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトモーターショー14】アウディ オールロード シューティングブレーク コンセプト、最新のデザインとUI技術を採用

ドイツの高級車ブランド アウディは、13日に開幕した『2014 北米国際自動車ショー』でプレスカンファレンスを行い、コンセプトカー『オールロード シューティング ブレーク』をワールドプレミアした。

古河電池、市販バッテリーを5%~10%値上げ…円安により原材料価格が高騰 画像
自動車 ビジネス

古河電池、市販バッテリーを5%~10%値上げ…円安により原材料価格が高騰

古河電池は、原材料価格高騰などを理由に、市販向け自動車用バッテリーの価格を3月1日より5%~10%値上げすると発表した。

昨年11月小売業販売額は9%減、自動車販売額42%減が主因 シンガポール 画像
エマージング・マーケット

昨年11月小売業販売額は9%減、自動車販売額42%減が主因 シンガポール

統計局が発表した昨年11月の小売業販売額は前年同月比で8.7%減少した。自動車販売額が42%減少したのが主因。自動車を除くと0.4%の増加になる。 DBS銀行のエコノミストによると、自動車ローン規制をシンガポー...

中古車登録台数、8か月ぶりのプラス…12月 画像
自動車 ビジネス

中古車登録台数、8か月ぶりのプラス…12月

日本自動車販売協会連合会が発表した12月の中古車販売台数は、前年同月比2.3%増の31万3257台となり、8か月ぶりのプラスとなった。