トヨタ紡織、組織改正…ACT事業本部新設など

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ紡織(イメージ)
  • トヨタ紡織(イメージ)

トヨタ紡織は、ACT(包括型地域生活支援プログラム)事業本部の新設など、2014年1月1日付で行う組織変更を発表した。

本部組織の変更では、「ACT事業本部」を新設し、「ACT推進部」を設置する。

部組織の変更では、シート先行開発部、トリム先行開発部を統合し、「先行開発部」を新設。初期車両開発に連動したシート企画開発を充実させるため、「SAT推進室」を新設。内装品の要素部品標準化を推進する「シート標準部品設計部」「トリム標準部品設計部」を新設する。

また、BR-SP室、F-クリエイト部を「デザイン部」に統合。GNCB開発部の業務を「製品統括センター」「原価質量企画部」「第2シート設計部」「トリム標準部品設計部」に移管する。第1シート設計部、第2シート設計部、第3シート設計部、第4シート設計部を「第1シート設計部」「第2シート設計部」「第3シート設計部」に再編。生技開発部を「生技管理部」に統合する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集