JAL、羽田~北京線で使用する予定だった787型機で不具合が発覚、機材を変更して運航

航空 企業動向

日本航空(JAL)は、6月2日に、787型機で運航する予定だった羽田~北京便に不具合が発覚し、767型機に機材を変更して運航した。

同社は6月1日から787型機の運航を再開した。この日は予定通り11便を運航したが、バッテリーシステムの不具合は無かった。

6月2日にJAL21便羽田9時10分発、北京行きに使用する予定だった787型機で、飛行間点検で補助動力装置(APU)用バッテリーを格納する容器内外の圧力差を示す計器が作動していたため、点検を実施した。

点検の結果、バッテリーの不具合は無かったものの、バッテリー不具合時に発生する気体を効率的に機外に排出できるよう、空気の流れを調整する微小な穴2個がテープで塞がれていたことを発見した。

テープで塞がれたことと計器の作動の関連性については確認中。この状態でもバッテリーシステムの機能や、万一の際の排煙機能には影響は無いとしている。

JAL21便は機材を767型機に変更して運航、折り返し便のJAL22便北京16時40分発、羽田行きも767型機で運航した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集