コスモ石油は、子会社であるアブダビ石油、学校法人の立命館とともに、アラブ首長国連邦での日本語教育の充実に関する覚書を締結した。
米国の国際人権団体フリーダムハウスは「2013年度版報道自由度インデックス」を発表。
女性に接近する目的で、女性が運転するクルマのタイヤを常習的にパンクさせていたとして、暴力行為等処罰法違反罪に問われた25歳の男に対する判決公判が4月30日、名古屋地裁岡崎支部で開かれた。裁判所は被告に対し、執行猶予付きの有罪を命じている。
中国・上海で開催の上海モーターショー13において、中国の奇瑞汽車は、チェリーブランドの小型SUVのコンセプトカー、『β5』を公開した。
4月30日午前8時50分ごろ、愛媛県東温市内の県道で、道路左側の路肩を走行していたバイクが転倒。路上に投げ出されたバイクの運転者が並走していた大型トラックにはねられる事故が起きた。この事故で22歳の女性が死亡している。
上海モーターショー13において、中国の広州汽車集団(GAC)は、「Trumpchi」ブランドの新型SUV、『GS5』を公開した。
郵船クルーズは、日本旅行業協会と南米メルコスール観光局がメルコスール地区(アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイ)への観光旅行促進策として開催している2012年度メルコスール・ツーリズム・アワードにおいて、ベストセールス賞を受賞したことを発表した。
4月30日午前1時ごろ、熊本県宇土市内の国道57号で、交差点を右折しようとしていた軽乗用車と、対向車線を直進してきたバイクが衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた29歳の男性が死亡している。
テレコム・マレーシア(TM)は、アジアの大手通信会社5社とコンソーシアムを組み、海底ケーブルシステム「ベンガル湾ゲートウェイ(BBG)」を整備する方針を明らかにした。
WRCは5月1日、ラリーアルゼンチンでフォード『フィエスタRS』をドライブするマーティン・プロコップが、DMACKからミシュランへ突然のタイヤ変更をしたことを発表した。