BMWの米国法人、BMWオブノースアメリカは5月1日、4月の米国新車販売の結果を発表した。BMWとMINIの両ブランド合計で、2万9011台を販売。前年同月比は8.3%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
東海地区を中心に約30店の輸入車ディーラーを展開するホワイトハウスは、同社が運営する屋内展示場「オートプラネット名古屋」で、5月3日から5日までの3日間、「ワールド ドライビング フェスタ」を開催する。
武蔵ホルト(ホルツ)は、ヘッドライトレンズコーティング剤の新製品「ヘッドライト3Dコーティング」を発売した。
中国・上海で開催の上海モーターショー13において、中国の長城汽車(GREAT WALL)は、HAVALブランドの、小型SUVのコンセプトカー『H2』を初公開した。
アウディの米国法人、アウディオブアメリカは5月1日、4月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、月販記録としては過去3番目に多い1万3157台。前年同月比は14.2%増と、28か月連続で前年実績を上回った。
武蔵ホルト(ホルツ)は、LECの家庭用掃除用品「激落ち君」とコラボした「クルマの激落ち君」シリーズを発売した。
メルセデスベンツの米国法人、メルセデスベンツUSAは5月1日、4月の米国新車販売の結果を公表した。スマートや商用車を含めた総販売台数は、4月としては過去最高の2万6157台。前年同月比は4.4%増と、21か月連続で前年実績を上回った。
資源エネルギー庁が5月2日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月30日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり153.2円となり、前週から0.9円下落した。
富士通、会津若松市、東北電力は、福島県会津若松地域で「会津若松地域スマートコミュニティ導入促進事業」の事業化に着手すると発表した。
阪堺電気軌道では、「路面電車の日」(6月10日)を記念したイベントとなる、第15回「路面電車まつり」を同社あびこ道車庫で6月8日に開催する。