江戸東京たてもの園(東京都小金井市)は、復元工事を進めていた新施設「デ・ラランデ邸」を4月20日より一般公開する。また、5月4日と5日の2日間は、「こどもの日イベント」として、さまざまなワークショップを企画しているという。
三陸鉄道北リアス線運行部は19日、社員と共に三陸鉄道の車両を手洗いで磨く「さんてつ車両みがき隊員」を募集すると発表した。
20日開幕した上海モーターショーのホンダブース。中国合弁会社の広汽ホンダは、中国市場向けに開発したミドルクラスセダンの新型車『CRIDER』を発表した。
ゼネラルモーターズ・ジャパンはキャデラック・シボレー高崎をグランドオープンし、4月27日から28日にかけてオープニングフェアを開催すると発表した。
メーカー別にたどる国産オートバイの光芒
豊橋鉄道は19日、本物の電車で運転体験できる「市内電車運転体験」を5月11日に実施すると発表した。
トヨタ自動車は、4月20日に開幕した上海モーターショー13で3台の世界初公開車を披露した。
国交省では、日本と韓国間で運輸物流の交流を図るため、技術レベルの「第8回日韓運輸ハイレベル協議」を開催し、日本と韓国間の交通分野に関する諸事項について、4月24日、次官級による政策対話を行う。
京成バスでは、2006年10月1日の道路運送法改正にあわせて、「安全管理規程」を定め、経営トップから現場運転者に至るまで、輸送における安全性を追求してきたが、当規程に基づく「輸送の安全にかかわる情報」を4月19日に公開した。
モーターサイクル周辺グッズを扱うアールエスタイチから、オリジナルカーボンプロテクター使用、新機能、新デザインとなった「GP-WRXレーシンググローブ」が発売された。