米国の自動車大手、クライスラーグループのSRTブランドは3月18日、米国で3月27日に開幕するニューヨークモーターショー13において、SRT『バイパー TA(タイム・アタック)』を初公開すると発表した。
NTTは、北海道大学と共同で、宇宙線(中性子)による基幹ネットワーク機器のトラブル(ソフトエラー)を再現するとともに、事前対処を可能にする技術を確立した。
スイス航空は、シャークレットを装備したエアバスA320を受領したと発表した。
新日鉄住金は、米国子会社のインターナショナル クランクシャフト社(ICI)が、北米トヨタ社より、優れた品質成績を達成したことを高く評価され、11年連続で表彰状を受賞したと発表した。
沖縄県は、全国でも人口に対する自動車の保有率が高く、那覇市などの中心部の交通渋滞や環境問題が深刻化していることから、県策定の「TDM施策推進アクションプログラム」を中心に、3月29日に「沖縄の交通問題と解決策を考える」シンポジウムを開催する。
ボンバルディア・トランスポーテーションは3月19日、先進の信号と鉄道車両のソリューションを3月19日から21日にオランダのアマースフォートで催されるレールテック・トレード展示会に出展すると発表した。
京都市交通局では、今春(3月23日)より、公共施設や鉄道駅につなぐ路線の拡大。及び人気施設方面のダイヤ改正などを実施する。
18日午後2時30分ごろ、香川県三木町内の高松東道路上り線を走行中の中型トラックが路外に逸脱。道路左側のガードレールを突き破り、約6m下の国道11号に滑落する事故が起きた。この事故でトラックの運転者が軽傷を負っている。
「白」から「黒」に、まるでオセロゲームのようだが、日銀の新総裁として、白川方明氏の後任に黒田東彦氏が任命され、就任会見が行われた。
東京急行電鉄とシャープは、東急が3月28日開業する賃貸住宅「スタイリオ品川中延」で、シャープのロボット家電「COCOROBO」を活用したクラウドサービスによる新しい生活スタイル調査を4月から実施する。