ホンダの米国法人、アメリカンホンダは3月18日、米国で3月27日に開幕するニューヨークモーターショー13において、北米向け『オデッセイ』の2014年モデルを初公開すると発表した。
国土交通省四国運輸局が開発を進めてきた「津波救命艇」の試作艇が完成、高知港湾合同庁舎において、6月末まで一般公開される。
エアバスは3月18日、インドネシアの格安航空会社、ライオン・エアから109機のA320neo、65機のA321neo、60機のA320ceoから成る234機のA320系列航空機の注文を受けたことを発表した。
フィンエアは、アメリカン航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、イベリア航空との合弁事業に参入すると発表した。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは3月18日、米国で3月27日に開幕するニューヨークモーターショー13において、新型『MDX』の市販モデルを初公開すると発表した。
JR貨物は3月18日、東海道本線の直行貨物列車「福山レールエクスプレス号」を3月25日から運転すると発表した。路線トラック大手の福山通運との提携による専用の貨物列車で、東京貨物ターミナル(東京都品川区)~吹田貨物ターミナル(大阪府吹田市)間を6時間50分で結ぶ。
マセラティの高級セダンである『クアトロポルテ』は、日本で発売されたのが2004年5月。改良を重ねながら生産が続けられてきたが、2013年のデトロイトショーで次期モデルが発表され、日本でも2013年4月には新型車が発売される予定になった。最終モデルの試乗車に乗った。
ダイハツディーゼルは、2016年から始まるMARPOL条約付属書VIに定められたNOx第3次規制への対応するコンパクトで信頼性・耐久性の高い排ガス後処理装置(SCR=選択触媒還元法脱硝装置)を開発した。
3月17日、米テネシー州のブリストル・モーター・スピードウェイでNASCARスプリント・カップ・シリーズ第4戦「Food City 500」が開催された。
JR貨物は2013年度事業計画を発表した。