メルセデスベンツが10月に発表した『CLS シューティングブレーク』。『CLS』で「4ドアクーペ」という新たなジャンルを示したメルセデスベンツが、今回、同車で「スポーツクーペツアラー」というスタイルを提案する。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは12月11日、新型『オクタビア』を発表した。
日本自動車輸入組合が発表した11月の輸入車中古車登録台数は、前年同月比3.6%増の4万0890台となり、2か月連続のプラスとなった。
日産自動車の志賀俊之COOは2016年度末までに新たに15車種のハイブリッドカーを投入する計画について「方針転換ではない」とした上で、「もともと(エコカー戦略は)全方位でやっている」と強調した。
日本自動車販売協会連合会が発表した11月の中古車登録台数は、前年同月比3.1%増の31万7765台となり、13か月連続で前年を上回った。
ファインモータースクールは、日産『リーフ』を使用した電気自動車(EV)の講習プログラム「EV講習」を11月28日より開始した。自動車教習所としては日本初の取り組みとなる。
光岡自動車は、2シーターオープンカー『Himiko(ヒミコ)』のマイナーチェンジを行い、同時に特別仕様車 『Himiko monochrome(ヒミコ モノクローム)』を設定、12月13日より発売する。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは12月10日、米国ミシガン州の商用車工場に、1億2000万ドル(約100億円)を投資すると発表した。
トヨタ車体は12月12日、2013年1月5日にスタートする「ダカールラリー2013 ペルー・アルゼンチン・チリ」に、トヨタ自動車と共に開発・生産している『トヨタランドクルーザー200』をベースとしたラリー車で参戦すると発表した。
ベトナム・ホーチミン市の公安当局はこのほど、中国本土の個人や企業を相手に電話詐欺を行っていた中国人、台湾人の犯行グループ52人を検挙した。トイチェー(電子版)が7日伝えた。 公安当局...