丸紅は、フランス電力大手EDF社の北米における再生可能エネルギー発電事業会社EDF Renewable Energy社が保有する風力発電事業へ出資参画すると発表した。
本国向けの『クリオ』(日本名『ルーテシア』)はパリサロンで新型が登場済みだ。
日野自動車が10月25日に発表した2013年3月期の第2四半期累計(4-9月期)決算は、国内外の販売が大幅に伸び、連結営業利益は前年同期比99.3%増の297億円と過去最高になった。
現地時間10月22日に開幕したサンパウロモーターショー12で、ホンダの海外向け高級車ブランドアキュラより「NSXコンセプト」を出展した。南米での同車の公開は初となる。
コンパクトミニバン人気の火付け役となったホンダ『フリード』は、街中をチョイ乗りするのにも運転しやすく、両側スライドドアと広い室内が抜群の便利さを生み出すクルマ。
22日午前8時30分ごろ、熊本県熊本市南区内の市道で、交差点を進行していた軽トラック同士が出会い頭に衝突する事故が起きた。双方のクルマは道路に隣接する水田へ転落。一方を運転していた76歳の男性が死亡。もう一方の運転者も軽傷を負っている。
ダイハツ工業は10月25日、2013年3月期の第2四半期累計(4-9月期)決算を発表した。国内外ともに販売が高水準となり、営業利益は前年同期比75.4%増の737億円と、中間期では最高を確保した。
ダイハツ工業が発表した2012年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比75.4%増の737億円と大幅増益だった。
日産自動車は、『スカイライン クロスオーバー』の一部仕様を向上し、10月25日より販売を開始した。
IPAおよびJPCERT/CCは、Apple社が提供するWebブラウザ「Safari」にリモートからローカルファイルを読み取り可能な脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。