ダイハツ工業の国内営業を担当する馬場建二・取締役専務執行役員は10月25日の決算発表会見で、販売体制を強化するため「直営販売拠点を30から60店をめどに、速やかに整備拡充したい」と述べた。
住友三井オートサービスは、10月に正式発行された「ISO 39001(道路交通安全マネジメントシステム)」(IS)に対応し、日本品質保証機構(JQA)が実施する差分審査を受審し、10月26日、本邦第一陣としてISの登録証を取得したと発表した。
10月24~26日まで幕張メッセで開催中の「2012 Japan IT Week 秋」内「スマートフォン&モバイル EXPO・秋」に出展したトヨタマップマスター。同社はWEB地図ASPサービスの一環として安全運転支援をサポートする法人向けの運行管理システムを参考出品した。
パイオニアは、11月2日から4日に幕張メッセで開催される「サイクルモードインターナショナル2012」に出展する。
23日午前5時40分ごろ、兵庫県高砂市内にあるJR山陽本線の踏切で、電動車いす(シニアカー)が遮断機の下りた後に進入。通過中の貨物列車の側面部に突っ込む事故が起きた。この事故で車いすに乗っていた60-70歳代の男性が死亡している。
テレビ東京と京王電鉄は、11月1日より、京王井の頭線1編成に導入した車両ビジョン「京王DG(デジ)チャンネル」で、テレビ東京が制作するニュース番組「News Express」と情報番組「空から京王沿線を見てみよう」の配信を開始する。
テラモーターズは、口永良部島のローカルシンクタンク、へきんこの会と連携、電動バイク『SEEDシリーズ』を使った同島における観光価値の創出や島内環境の改善を目的としたプロボノツアーを実施する。
米国の自動車最大手、GMは10月24日、アルゼンチンに4億5000万ドル(約360億円)を投資すると発表した。
光岡自動車は、クラシック専門のインタ―ネット放送局“OTTAVA”とのコラボレーションによる、特別仕様車『ヴュート オッタ―ヴァ』の発売を開始した。
インクリメントPは、お出かけポータル「MapFan Web」の観光情報コンテンツ「観光楽地図」で、新コーナー「テーマ別スポット」の第4弾として「絶景・美しい自然風景」を公開した。