ホンダが10月29日に発表した2013年3月期の第2四半期累計(4-9月期)決算は、日本や北米の4輪車販売が好調で連結営業利益は前年同期比3.7倍の2768億円と大幅な増益になった。一方で中国の販売減などにより通期の業績予想は下方修正した。
日本自動車工業会など自動車関連団体による自動車税制改革フォーラムと、JAF(日本自動車連盟)および自動車総連は10月29日、東京で共同会見し、関係諸税の簡素化と負担減の実現を訴えた。
16か月連続で前年実績を上回るという、好調な新車販売が続いている米国。これを受けて、米国の有力調査会社が、2012年の米国新車販売予想を上方修正した。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は10月25日、ラスベガスで10月30日に開幕するSEMAショー12において、『FJクルーザー』のカスタマイズコンセプトカー、『FJ-S』を初公開すると発表した。
ペット&ファミリー少額短期保険は、ペットを飼っている20〜70代の男女1,221人を対象に、「ペットの食事に対する意識調査」を実施した。
10月27日より営業運転に就いた東武鉄道634型「スカイツリートレイン」。26日の試乗会(浅草~東武日光)で公開されたこの展望車両の外観や客室について、30枚の写真で紹介する。
欧州での新車販売が落ち込み、経営の立て直しが急務となっているフランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエン。同社の金融子会社に、フランス政府が公的な支援を行うことが分かった。
NISC)は、同日に開催された「情報セキュリティ対策推進会議(CISO等連絡会議)第8回会合」の結果を発表した。
欧州では、信用不安が長期化の様相を見せ、新車販売が減少。これを受け、ドイツの自動車大手で、メルセデスベンツを擁するダイムラーが、2012年通期の利益見通しを下方修正したことが分かった。
トヨタ自動車は、10月23日から7日間にわたり、長野県で開催された「第50回技能五輪全国大会」に出場。参加した10職種の内、7職種で金メダルを獲得した。