グーグルは8月16日、Googleマップにおいて、ニューヨーク、ロンドン、東京、およびシドニーを含む全世界の約500都市について、公共交通機関の時刻表に対応したことを発表した。
カンタス航空は、オーストラリア国内線のゴールドコースト~シドニー間のデイリー便を再開すると発表した。これに伴って成田からシドニー経由でゴールドコーストへのアクセス性が改善される。
文部科学省、国土交通省、警察庁では、児童などが巻き込まれる通学路での事故が相次いだことを受け、相互に連携した取組みとして、8月8日、通学路の交通安全の確保に関する有識者懇談会の意見とりまとめを発表した。
全日本空輸(ANA)とヤマト運輸は、成田・東京(羽田)・関西国際空港からANAを利用して海外へ渡航する顧客向けに、「手ぶらサービス」を9月1日より開始する。
東芝ソリューションは、「使用電力見える化クラウドサービス」を凸版印刷の相模原工場に導入し、稼働を開始したことを発表した。
京王電鉄、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスは、8月19日より地下線への切り替えを行う京王線「柴崎駅〜西調布駅」および京王相模原線「調布駅〜京王多摩川駅」駅間において、携帯電話サービスの提供を開始すると発表した。
西武鉄道は、8月25日に新宿線南入曽車両基地で開催する「南入曽車両基地 電車夏まつり」にて、「30000系Smile Train ALARM CLOCK(スマイルトレイン アラームクロック)」、「新2000系 黄色い電車オリジナルリュックサック」、「新2000系 黄色い“電車箱"」を先行発売する。
センチュリーは、カプセル形状の入れ物に収納可能なスマートフォン向け防水ケース「SMART PACK」(型番:KCS-50S)の販売を開始した。直販サイト価格は1980円。
日々様々なニュースを配信する「レスポンス」。新車情報から業界動向、モータースポーツに至るまで、さまざまなニュースをお届けしてきたが、2012年も折り返し地点を過ぎた今、各月でページビューを集めたニュースをランキング形式で振り返ってみたい。今回は5月篇。
ベクター・ジャパンは、東海大学チャレンジセンター「ライトパワープロジェクト」のソーラーカーチームに、測定/キャリブレーションツール「CANape」と車載データロガー「GL1000」を提供した。