日本通信は1日、「b-mobile SIM[イオン専用](データ通信専用パッケージ)」について、新たに「LTE(Xi)端末」に対応することを発表した。同時に、マイクロSIMタイプも投入する。
ソフトバンクBBは1日、「Yahoo!BB光withフレッツ」利用者を対象とした、IPv6高速ハイブリッド接続サービス「Yahoo!BB光withフレッツIPv6 IPoE + IPv4」を発表、同日より利用申し込み受け付けを家電量販店などで開始した。
アイシン精機が発表した2012年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、最終損益が241億7900万円の黒字となった。前年同期は6億1500万円の赤字だった。
三菱自動車は、新型グローバルコンパクトカー『ミラージュ』を、8月31日から発売する。
7月29日午後0時5分ごろ、群馬県安中市内の国道18号を走行していたバイクが別のバイクと接触して転倒。ガードレールに衝突する事故が起きた。運転していた38歳の男性は収容先の病院で死亡している。
日産自動車は8月1日、ミニバンの主力モデル『セレナ』のマイナーチェンジを行った。新型セレナ最大の目玉技術は、燃費向上技術「S-HYBRID(スマートシンプルハイブリッド)」だろう。
NTNが発表した2012年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、最終損益が8億3800万円の赤字となった。前年同期は20億4700万円の黒字だった。
三菱は、新型『ミラージュ』を全国の系列販売会社を通じて8月31日より全国で発売する。
日産自動車は8月1日、『セレナ S-HYBRID』の発売に合わせて、旧型セレナの認定中古車制度を導入し、開始すると発表した。
日産自動車は、8月1日の『セレナ S-HYBRID』の発売にあわせ、旧型(C24・C25・C26型)『セレナ』の認定中古車制度を開始した。