GMが2010年末、米国市場で発売した新型プラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。同車の燃費性能をアピールする興味深いデータを、GMが開示した。
三菱電機は、営業利益率5%以上、ROE10%以上、借入金比率15%以下を目指す経営戦略を発表した。
関西電力は、「はぴeプラン」契約者を主に対象とした会員組織「はぴeポイントクラブ」への新規登録と電気の使用量に応じたポイント加算を、8月分の電気使用量(7月検針日以降分)から一時中止すると発表した。
FDKは、現在販売しているニッケル水素電池「ハイドロパワー」の後継機として低自己放電タイプの「富士通・充電池」を発売する。
GMは21日、米国ミズーリ州ウェンツビルにおいて、工場拡張工事の起工式を行った。
古き良き時代に製造されたクラシックカーよる本格的なターマックラリーの理解を深め、日本に普及させるためのラリーイベントの開催概要が発表された。主催はアルペン・クラシックカー・ラリー大会事務局。
BMWグループのMINIは20日、オーストリア・ウィーンで開催された欧州最大のエイズ撲滅イベント、「ライフボール」において、MINI『ロードスター』のワンオフモデルを初公開した。
九州電力は、グループの光洋電器工業とリチウムイオン電池を搭載したポータブルLED照明装置を共同開発し、6月1日から販売を開始する。
日産自動車が成長著しいロシア市場での具体的な攻略法を明らかにした。モスクワを訪問中のコリン・ドッジ副社長がロシア事業を大幅に強化する計画を発表したもの。
5月21日に起こった金環日食。東京都三鷹市の国立天文台が、日食の動画を動画共有サイトで公開している。3時間近くの天体現象を4分間のダイジェスト映像にまとめた。