「時速30kmで走らせても楽しい」「5m走っただけでわかる」。これらは一部の欧州の、多くはラテンのクルマに与えられる褒め言葉だ。
小林可夢偉(ザウバー)はムジェロ・テストを満足できる内容で打ち上げ、5月第2週にあるスペインGPに向けたコメントを発している。
デンソーは7日、インドにおける自動車生産の拡大に対応するため、ハリアナ州ジャジャール市に新工場を建設すると発表した。
村田製作所は、5月23日から25日までパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2012」に出展する。
NTNは、自動車の低燃費化やCO2排出量削減に貢献するため、回転トルクを最大80%低減した、トランスミッション用「自己形成シール付低トルク玉軸受」を開発した。5月23日~25日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2012」に出展する。
2カ月半後には、ロンドン・オリンピックが開幕する。2012年1月のことだが、国際自動車連盟(FIA)はIOC(国際オリンピック委員会)に2年間の期限付きで加盟を認められていた。
BYDは2012年第1四半期(1-3月)決算を発表した。BYDはグループ傘下に自動車メーカー、BYDオート(比亜迪汽車)を擁し、世界有数の電池メーカーとして知られる。
トヨタ自動車は、『iQ』を一部改良し、5月7日より発売を開始した。
川崎重工は7日、朝日航洋向けに「川崎式BK117C-2型ヘリコプター」を納入したことを発表した。「C-2型」ヘリコプターとしては国内23機目の納入で、ドクターヘリとして運用される。
日本新聞協会は5月7日、小・中・高校・高等専門学校生を対象とした「第3回 いっしょに読もう!新聞コンクール」の募集を開始した。新聞から興味を持った記事を選び、感想・意見などをまとめて応募する。締め切りは9月14日。