アウディは4日、中国で23日に開幕する北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、新型『A6L』を初公開すると発表した。
富士重工業は6日、中国で23日に開幕する北京モーターショー12において、中国仕様の2013年型スバル『レガシィ』を出品すると発表した。
ホンダの北米高級車ブランド、アキュラが1月のデトロイトモーターショー12で初公開した『NSXコンセプト』。同車のロードスターの存在が、公式発表された。
ロータスF1の副テクニカルディレクターを務めていた徳永直紀が、ルノースポールへ移籍する。これは、2014年から始まる新規定エンジン開発への参加を視野に入れたものだろう。ただし、その移籍は今週末の退職となり、いささか電撃的な動きだ。
USSは2011年度(2011年4月~12年3月)の中古車オークション実績を発表した。
住友電装は、全世界の設計拠点で利用する次世代のハーネス設計システム『HARBEST(ハーベスト)』の第1フェーズの開発を完了し、本格的に稼働を開始した。
トヨタ自動車は6日、GAZOOを通じた2012年度のクルマファンづくり活動計画を発表した。
トヨタ自動車は6日、主に新興国市場をターゲットにした世界戦略車IMVを年内にもエジプトで現地生産する計画を明らかにした。
欧州日産は5日、2011年度の欧州市場における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、過去最高の71万3000台。前年度の実績に対して、17.5%増と大きく伸びた。
ホンダは、5月12日から西武ドームで開催される「第14回国際バラとガーデニングショウ」に出展、家庭用歩行型電動芝刈機『グラスパ』や、新型軽乗用車のコンセプトモデル『N CONCEPT_3』などを展示する。