東京オートサロン、トヨタブースに展示されている青色のガルウィングクーペ『TES-ERA(テセラ)EV』は、トヨタグループのサークルであるトヨタ技術会が製作したEVレースカーだ。
ルノー・ジャポンは昨年に引き続き、東京オートサロン12にブースを構えた。そこには、昨2011年と違い、『カングー』が2台展示されていた。
米国の映像制作会社が6日、日産自動車のスポーツカー2台を起用したアニメーション作品の予告映像をネット上で公開した。そのクールな内容が、話題になっている。
日本経済新聞社はウェブサイトにおいて、1月15日に実施された大学入試センター試験の理科(理科総合A/理科総合B/物理I/化学I/生物I/地学I)、数学1(数学I・数学A)、数学2(数学II/数学II・数学B/工業数理基礎/簿記・会計/情報関係基礎)の問題の掲載を開始した。
米国の二輪用品ブランドが12日、あるイメージ映像をネット上で公開。その内容が、バイクとポリスカーのドリフトチェイス映像だったことから、再生回数が22万回を超える人気となっている。
東京オートサロン2012。富士重工ブースには、スバル『BRZ』のコンセプトカーとして、スバル車専門のチューニングパーツメーカーPROVAによるカスタマイズモデルが展示された。
スズキは、『MRワゴン』に搭載されているタッチパネルオーディオシステムのアップデート版を東京オートサロン12参考出品した。
本州四国連絡高速道路せとうち美術館ネットワークでは、子どもたちに美術館やアートを好きになってもらうことを目的に、本州四国連絡橋を渡って美術館を親子で鑑賞するバスツアー「橋を渡って親子でアート鑑賞」の参加者を募集する。
「これがニッポンのカスタムカーだ!!」をあおり文句に、日本最大規模のカスタムカーの祭典、TOKYO AUTO SALON 2012 with NAPAC(東京オートサロン12)が13〜15日、千葉市の幕張メッセで開催された。
「これがニッポンのカスタムカーだ!!」をあおり文句に、日本最大規模のカスタムカーの祭典、TOKYO AUTO SALON 2012 with NAPAC(東京オートサロン12)が13〜15日、千葉市の幕張メッセで開催された。