昭文社の子会社であるマップル・オンは、iPhoneアプリ『震災時帰宅支援マップ首都圏版』の販売を開始した。App Storeで購入可能な『iPhone』専用アプリで、災害時に徒歩で安全に帰宅するためのサポートするもの。同名書籍のアプリ版となる。
ゼンリンデータコムは、iPhone/iPad向けドライブコンテンツアプリ『オービスマップ』の提供を開始した。App Storeで販売する。
ジャカルタモーターショー、マツダブースの主役は2台。ステージには布で覆われた『MX-5(日本名:ロードスター)』と反対側の回転台の上には『マツダ8(日本名:MPV)』が鎮座している。
2011年のジャカルタモーターショーでスズキは『アルト』をベースにしたグリーンカーのコンセプトモデル『コンセプトG』を発表した。
東武鉄道では、夕方に浅草駅を出発する特急スペーシアの個室利用客向けに、東北地方産の日本酒をプレゼントする「ほろよい」キャンペーンを実施している。
『プリウス』と『プリウスα』を瞬時に見分けるのは難しい。並んでいれば一目瞭然で「すべてが違う」のだが、別々に見ると「どっちかな?」。
トヨタ自動車が新興国向けエントリーモデルとして2010年末からインドで生産・販売を開始した『エティオス』に試乗した。
ダイハツは、ジャカルタモーターショー11のプレスカンファレンスで、インドネシア戦略車『A-concept』を世界で初めて公開した。
フォルクスワーゲングループ傘下のドイツの高級車メーカー、アウディ。同社がメキシコで現地生産を行う可能性が出てきた。
裏モデル……。軽・コンパクトやハイブリッドといった経済性の高いモデルの中古車相場は高値をキープしているが、ミニバンや高級車、100万円超物件は下落、割安感が出始めたという。