2011年のニュースまとめ一覧(1,577 ページ目)

松野明美「人生は一番でなくていい」…講演会 2月20日 画像
自動車 ビジネス

松野明美「人生は一番でなくていい」…講演会 2月20日

富士通テンは、「第17回富士通テン チャリティー講演会」を2月20日に開催する。今回、講師として元オリンピックランナーの松野明美さんが「“人生は一番でなくてもいい”~生まれてきてくれてありがとう~」と題した講演をおこなう。

日産片桐常務「三菱との合弁後も、スズキは重要なパートナー」 画像
自動車 ビジネス

日産片桐常務「三菱との合弁後も、スズキは重要なパートナー」

日産自動車の片桐隆夫常務執行役員は15日、OEM(相手先ブランドによる生産)戦略について「市場にニーズがある限り、それに答えるためのひとつの手段として、OEMなどのビジネス関係は双方にメリットがあれば続けていくべき」との考えを示した。

日産片桐常務「国内シェアアップ、半分は軽が支え」 画像
自動車 ビジネス

日産片桐常務「国内シェアアップ、半分は軽が支え」

日産自動車の片桐隆夫常務執行役員は15日、2013年度までに国内シェアを15%まで高める目標に関して「伸びの半分を軽自動車が支えることになる」との見通しを明らかにした。

トヨタ堤工場で火災、プリウス 生産に一部遅れも 画像
自動車 ビジネス

トヨタ堤工場で火災、プリウス 生産に一部遅れも

トヨタ自動車の堤工場(愛知県豊田市)で15日午前、火災が発生した。午後には鎮火し生産を再開したが『プリウス』などに一部、生産の遅れが出た模様だ。

【株価】トヨタに海外投資家の買い観測 画像
自動車 ビジネス

【株価】トヨタに海外投資家の買い観測

全体相場は続伸。目立った材料が見当たらない中、好業績銘柄を中心に堅調な動き。高値警戒感から上値は限定的だったが、中国・上海市場が堅調に推移したことも下支え要因となり、平均株価は前日比21円高の1万0746円と小幅ながら続伸して引けた。自動車株は全面高。

メルセデスベンツ Cクラスクーペ 新型、顧客の若返りを図る 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ Cクラスクーペ 新型、顧客の若返りを図る

ダイムラーが14日に発表したメルセデスベンツの新型『Cクラスクーペ』。同社では主に若年層をターゲットに据え、メルセデスベンツブランドに新たな顧客を呼び込む計画だ。

リンカーンの新型リムジン、5ドアハッチバックで登場 画像
自動車 ニューモデル

リンカーンの新型リムジン、5ドアハッチバックで登場

米国リムジン市場において、GMのキャデラックと並んで人気の高いフォードモーターの「リンカーン」ブランド。そのリンカーンが14日、ラスベガスで開幕した国際LCTショーで、新型リムジンを初公開した。

ヤマハ柳社長「12年の二輪車販売は900万台レベルに」 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ柳社長「12年の二輪車販売は900万台レベルに」

ヤマハ発動機の柳弘之社長は15日の決算発表会見で、中期計画の最終年に当たる2012年の二輪車世界販売について「900万台程度を目指したい」と表明した。

ヤマハ柳社長、12年の復配目指す 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ柳社長、12年の復配目指す

ヤマハ発動機の柳弘之社長は15日の決算発表の席上、復配について「資本準備金などの取り崩しにより、2011年にめどをつけたい」とし、12年の実現を目指す方針を示した。

ヤマハ柳社長、将来は「1ドル80円での収益体質へ」 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ柳社長、将来は「1ドル80円での収益体質へ」

ヤマハ発動機は15日、2010年12月期決算と今期(2011年12月期)業績予想を発表した。今期は主力の2輪車販売を前期比12%増の776万台と見込み、純利益は同9.3%増の200億円を予想している。