2011年10月のニュースまとめ一覧(4 ページ目)
レギュラーガソリン、10週連続値下がり
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、10月17日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり142.6円となり、前の週と比べて0.5円値下がりした。
マセラティ、新旧60台の名車が集結 10月22-23日
マセラティの愛好家が、愛車とともに集うイベント「マセラティ・デイ」が10月22日、23日に開催される。マセラティ愛好家クラブ「MASERATI CLUB OF JAPAN」メンバーが所有する60台の新旧マセラティが、色づき始めた箱根に一堂に集う。
三菱電機、スマートグリッド実証実験設備が本格稼働
三菱電機は19日、尼崎地区(兵庫県尼崎市)・和歌山地区(和歌山県和歌山市)の拠点で2010年5月から導入を順次進めてきたスマートグリッド・スマートコミュニティ実証実験設備が本格稼働したと発表した。
[タブレット]端末利用者、再購入意向が8割以上
MM総研は19日、タブレット端末利用に関するユーザー調査の結果を公表した。調査期間は10月7日〜11日で、タブレット端末を個人名義で利用している500名(うちiPad利用者は444名)から回答を得た。
キャデラックに新インフォテインメントシステム、CUE…2012年導入
GMの高級車ブランド、キャデラック。同ブランドが2012年から、米国で新しい車載インフォテインメントシステム、「CUE」を導入する。
GMのグローバルセダン、マリブ新型…韓国で生産開始
GMの韓国法人、GMコレアは18日、新型シボレー『マリブ』の生産を開始した。新型マリブは世界市場へ投入されるが、韓国が新型の生産を開始した世界で最初の拠点となった。
シボレー クルーズ WTC 2011…今シーズン最速マシン[写真蔵]
10月22日、23日、鈴鹿サーキットで「2011 FIA 世界ツーリングカー選手権」(WTCC)が開催される。レースに先立ち18日、今年すでにマニュファクチュアラー・チャンピオンを獲得しているシボレーチームが都内でイベントを開催。
[空の日]格納庫見学ツアーや特殊車両展示 10月21-23日
羽田空港では、「空の日フェスティバル2011」を10月21日、22日、23日の3日間にわたり開催する。
ニッサンコレクションとNISMOコレクションに2011年冬モデル
日産自動車は、同社オリジナルグッズとして「NISSAN collection」に9点、「NISMO collection」に14点の新商品を追加して全国の日産販売会社、日産ギャラリー、日産オンラインショップで販売を開始した。
ポルシェの小型SUV、ケイジャン…2013年末に生産開始
ポルシェが現在開発中の小型SUV、『ケイジャン』(CAJUN)。同車の生産が、早ければ2013年末にも開始されることが分かった。
