2011年10月のニュースまとめ一覧(7 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7
【MotoGPオーストラリアGP】ストーナー優勝で年間王者も獲得 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MotoGPオーストラリアGP】ストーナー優勝で年間王者も獲得

16日に開催された「FIM2011ロードレース世界選手権シリーズ」第16戦オーストラリアグランプリのMotoGPクラスは、ケーシー・ストーナー(ホンダ)が優勝。これにより、ストーナーのライダーズ・チャンピオンシップが決定した。

タイヤの位置を自動検出する空気圧モニタリングシステム TRWが開発 画像
自動車 テクノロジー

タイヤの位置を自動検出する空気圧モニタリングシステム TRWが開発

TRWオートモーティブ・ホールディングスは、複数のセンサー技術を組み合わせることでタイヤの自動位置検出機能を提供する次世代タイヤ空気圧モニターシステム(TPMS)を開発したと発表した。

40m先の歩行者を検知する自動ブレーキ TRW、2014年生産開始 画像
自動車 テクノロジー

40m先の歩行者を検知する自動ブレーキ TRW、2014年生産開始

TRWオートモーティブ・ホールディングスは、先進的な前方歩行者検知と衝突緩和システムを開発したと発表した。

安川電機の中間期決算…増収増益 海外向けロボット好調 画像
自動車 ビジネス

安川電機の中間期決算…増収増益 海外向けロボット好調

安川電機が発表した2011年9月中間期の連結決算によると、営業利益は前年同期比166.0%増の92億5200万円と大幅増益となった。

寿命2倍、マンガン系リチウムイオン電池 NECが開発 画像
自動車 ビジネス

寿命2倍、マンガン系リチウムイオン電池 NECが開発

NECは、マンガン系リチウムイオン二次電池の寿命を従来比2倍以上に向上する技術を開発したと発表した。

日本エンタープライズ、交通情報サービスを子会社化 画像
自動車 テクノロジー

日本エンタープライズ、交通情報サービスを子会社化

日本エンタープライズは17日、交通情報サービス社(ATIS)の株式を追加取得して子会社化することで合意したと発表した。

横浜ゴム、タイにタイヤトレーニングセンターを新設 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、タイにタイヤトレーニングセンターを新設

横浜ゴムは、タイのラヨーン県にあるタイヤプルービンググラウンド「タイヤテストセンターオブアジア」内にタイヤサービストレーニングセンターを新設したと発表した。

東洋ゴム、高級タイヤブランドを中国展開 画像
自動車 ビジネス

東洋ゴム、高級タイヤブランドを中国展開

東洋ゴム工業は17日、「NITTO」ブランドタイヤを中国市場へ積極展開するため、シンガポールYHIグループと代理店契約に合意したと発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7
Page 7 of 7