東名 音羽蒲郡IC~豊田JCTを3車線化へ

自動車 ビジネス 企業動向
東名 音羽蒲郡IC~豊田JCTを3車線化へ
  • 東名 音羽蒲郡IC~豊田JCTを3車線化へ
  • 東名 音羽蒲郡IC~豊田JCTを3車線化へ
  • 東名 音羽蒲郡IC~豊田JCTを3車線化へ
  • 東名 音羽蒲郡IC~豊田JCTを3車線化へ

NEXCO中日本は22日、東名高速道路・音羽蒲郡IC~豊田JCTにおける2車線の一部区間を東名集中工事終了(10月21日)後から暫定的に3車線とすると発表した。

3車線(暫定)運用区間は、上り線が豊田JCT~音羽蒲郡IC手前の約21km、下り線が美合PA~豊田JCTの約15kmとなっている。車線の幅は3.6mが3.25mに縮小される。

今回3車線にする区間は、1日に約10万台もの交通量があり、朝夕の通勤時間帯や混雑期に、激しい渋滞やそれに伴う事故が発生している場所。今までも、LED情報板による速度回復情報の提供など様々な渋滞や事故対策を実施してきたが、今回はさらなる対策として車線幅や路肩部分を狭め、暫定的に3車線に車線を増やした。

また、今後、新東名高速道路の部分開通(御殿場JCT~三ヶ日JCT)による交通量の増加で、渋滞の悪化が予測されている箇所でもある。

暫定期間は、東名集中工事終了時(10月21日)から新東名浜松いなさJCT~豊田東JCT開通(2014年度)までを予定している。開通後は2車線の運用に戻す。

集中工事期間は10月11~21日、昼夜連続車線規制を行なう。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集