トヨタ自動車が4月下旬に発売する『プリウス』のミニバン。注目は7人乗り3列シート車にリチウムイオン電池を搭載する点だ。5人乗り2列シート車はニッケル水素電池を採用する。
フェラーリが、1日に開幕したジュネーブモーターショーでワールドプレミアした新型スーパーカー、『FF』。同車がヘリコプターに載せられ、イタリアの空を飛んだ。
フォードモーターを率いるアラン・ムラリーCEO。同氏が米国に今秋導入されるフィアット『500』について、懐疑的な見方を示した。
米アップル(Apple)は現地時間10日、iPad 2の正式な販売時間を発表した。米国現地時間で11日の午前1時(太平洋時間)から直販サイト上で、午後5時(各ローカル時間)から、全米236ヵ所の直営店などで販売が開始される。
婚活ブームで婚活予備校が「人気沸騰中」なんだそう。『ベストカー』が取材した学校の校長先生は「ドライブで結婚がきまるといっていい」と。
電気自動車(EV)の普及に力を入れている神奈川県は、新しいEV用のリチウムイオン電池の研究開発を促進するため、「EV用リチウムイオン電池研究会フォーラム」を開催する。
トヨタ自動車が4月に発売する新型ハイブリッドミニバンで注目すべきもののひとつに、最新の環境技術技術に位置づけられているリチウムイオン電池の採用がある。
ヒュンダイ『i40』は、欧州市場における『ソナタ』の後継モデル。すでに韓国や米国市場へ投入されている新型ソナタの車台をベースに、欧州向けにデザインされた。
本州四国連絡高速道路は、韓国の長大橋プロジェクトに関する技術支援業務を3月1日に受注したことを明らかにした。
マツダが米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)に、クモの巣により火災を起こす可能性があるとして届け出ていたリコール(回収・無償修理)。この問題がホンダにも波及した。