米国ホンダは26日、生産されるホンダとアキュラの北米市場向けモデル全車種に、8月より順次、ブレーキオーバーライドシステムを装着することを発表した。2011年末までに日本を含む全世界のほぼ全ての生産車で装着される。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、高性能なMモデル、BMW『X5 M』と同『X6 M』に、マイクロ・ハイブリッド・テクノロジー(ブレーキ・エネルギー回生システム)を標準装備して、27日から販売を開始した。
日産の高級車ブランド、インフィニティ。そのインフィニティが米国において、メルセデスベンツの「AMG」やBMWの「M」に対抗する高性能シリーズを計画しているという。
英国のマクラーレンオートモーティブは26日、90年代を代表するスーパーカー、マクラーレン『F1』が20周年を迎えたと発表した。
日産自動車、横浜市の日産グローバル本社ギャラリーで、6月20日に行われる「SUPER GT2010 Rd.4 INTERNATIONAL SERIES MALAYSIA」のレースの模様を生中継するパブリックビューイングを開催する。
F1といえばサーキットを走るもの。ところが、このほど、ドミニカ共和国の美しいビーチにF1マシンが突如出現。砂浜をハイスピードで駆け抜けるというデモンストレーションを行った。
オリックス自動車は6月3日より、レンタサイクル「eチャリ」の一環として、サイクリングでも活用できるパーソナルナビゲーションシステム「自転車ナビ」のレンタルを開始する。
インクリメントP(iPC)のドコモ端末向けカーナビアプリ『MapFanナビークル』。パイオニアを初めとする各カーナビメーカーへの地図提供実績を豊富に持つiPCだけに、カーナビと同様な画面やきめ細やかなルート案内が特徴だ。
豊田自動織機は、工場や倉庫内を清掃する床面自動清掃機器『ハイスイーパー』(清掃幅120センチ搭乗型)をモデルチェンジし、26日から販売開始した。
ゼンリンデータコムが提供する位置情報・ナビゲーションサービスの総称が「いつもNAVI」だ。PC版から、ケータイ、Windows Phone(Windows Mobile)、そして昨年8月に投入されたのがiPhone向けアプリだ。