ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、MINIの8月生産以降の全モデルの内外装デザインや装備内容などを一新し、10月7日から販売を開始した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、ハイパフォーマンスモデル『M3』誕生25周年を記念し「M3クーぺ・コンペティション」を追加し、10月7日から注文の受付を開始した。納車は、2011年2月頃の予定。
フォードモーターから中国の吉利に親会社が変わり、新たなスタートを切ったボルボ。そのボルボが、新しい小型車の開発を進めているという。
三菱自動車は、ミニバン『デリカD:5』に特別仕様車「シャモニー」を設定し、10月18日から発売する。
三菱自動車は、軽商用車『ミニカ』を一部改良して10月14日から発売する。
6日より販売が開始されたアウディ『R8スパイダー』の発売記念イベント「New Audi R8 Spyder Special Event“Feel the Breeze”」が同日、国立代々木競技場オリンピックプラザ(東京都渋谷区)にて開催された。
三洋電機コンシューマエレクトロニクスは7日、トムトムと共同開発したカーナビゲーションがマツダの欧州向けミニバン『マツダ5』(日本名=『プレマシー』)への搭載が決定し、2011年年初頭から欧州地区で販売が開始されると発表した。
日立ソリューションズは、組み込みシステム向けデータベース『Entier』(エンティア)がパナソニックのポータブルSDトラベルナビゲーション『旅ナビ』のデータ管理基盤に採用されたと発表した。
川崎重工業は、10月6日よりドイツ・ケルン市で始まった「インターモト2010」に、欧州向け2011年ニューモデル5機種を出展した。
ギネス世界最高速記録を塗り替えるなど、世界のスーパーカーの頂点に立つ存在が、ブガッティ『ヴェイロン』。このエコと無縁のスーパーカーが、意外にも燃費を向上させていたことが判明した。