三菱重工業は25日、韓国の斗山エンジンに、ディーゼルエンジン用過給機(ターボ)「MET過給機」の製造・販売ライセンスを供与することで合意したと発表した。
不本意なレースが続いていたマクラーレンのルイス・ハミルトン。韓国GPでは2位表彰台に登り、チャンピオンシップ争いにも踏みとどまっただけに、本人も非常に喜んでいる。
BMWジャパンは、『5シリーズ』のセダンとツーリングにオプション・パッケージ「Mスポーツ・パッケージ」を新たに設定し、10月26日から販売を開始すると発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『5シリーズ』の「535iセダン」、「528iツーリング」、「535iツーリング」の3モデルが新たにエコカー減税対象モデルになったと発表した。
BMWが『1シリーズ』と『3シリーズ』の間を埋めるモデルとして、『2シリーズ』を開発しているようだ。
JR東海は26日、営業線仕様の超電導リニア新型車両『L0(エル・ゼロ)』系の概要を発表した。今年度内に先頭車2両、中間車3両の5両の製作に着手し、2013年度に完成させ、13年度末に新実験線で走行する予定。
JX日鉱日石エネルギーは、「ENEOSマンション向け戸別太陽光発電システム」の全国販売を10月26日から開始した。
アイ・シー・エル、三菱化学、日本フルハーフは26日、太陽光発電を利用したトラック用アイドリングストップクーラーシステム『i-Coolソーラー』を共同開発したと発表した。
日産自動車が11月2日から市販する『フーガ・ハイブリッド』には、世界初の「電動型制御ブレーキ」が搭載される。日立オートモティブシステムズが開発した。
日本精工と東芝は26日、次世代型の自動車用ステアリングシステムを共同開発することで合意したと発表、同システムを開発する合弁会社「ADTeck」を設立した。