フォルクスワーゲングループは19日、2011年から2015年までの5年間に、総額516億ユーロ(約5兆8900億円)を投資すると発表した。
来季からブリヂストンに代わりF1に復帰するピレリのテストセッションがアブダビで行われた。アブダビGP後、ルーキードライバーテストをブリヂストンタイヤで行い、各チームが当地に残り2011年用のピレリタイヤをテストした。
スバル『インプレッサ デザインコンセプト』は、スバルの新しい世界統一ブランドステートメント、「Confidence in Motion」を表現した最初のモデル。躍動感のある4ドーアクーペフォルムを採用した。
米国のWheego社は、17日に開幕したロサンゼルスモーターショーにおいて、新型EVの『ホイップライフ』を正式発表した。
パナソニックのSDナビゲーションシステム『ストラーダ Sクラス』の最新モデルが『CN-MW250D』と『CN-MW150D』だ。MW250Dがフルセグ対応、MW150Dはワンセグ対応の2DINモデルだ。
楽天リサーチは19日、たばこ税増税に関する調査を実施し、その結果を公表した。
PNDのVICSと言えば手軽なFM-VICSが多いが、本機ではBluetooth接続した携帯電話で渋滞情報を取得する「オンデマンドVICS」を採用している。
ロサンゼルスモーターショーでは日本車メーカーによるEV発表が相次いでいる。会場はまるで「日本車EV祭り」の様相だ。その背景を探った。
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、自動車レーダー・システム向け77GHzシリコン・ゲルマニウム(SiGe)統合チップセットを開発、一部の顧客向けにサンプル出荷を開始した。
日本鉄鋼連盟が発表した10月の粗鋼生産量は、前年同月比8.0%増の950万8000tとなり、12か月連続で前年を上回った。900万t台も2か月連続で、順調に推移している。